基本情報
事業者名 | 株式会社 K’s(ケイズ)プラン |
---|---|
代表取締役 | 大西 好平 |
住所 | [本店] 〒983-0862 宮城県仙台市宮城野区二十人町304番地8 ライオンズマンション二十人町2F TEL:022-355-8232 / FAX:022-355-8250 |
[石巻支店] 〒986-2135 宮城県石巻市渡波字黄金浜108番地2 TEL:0225-98-5731 / FAX:0225-98-5732 |
|
[三重支店] 〒513-0011 三重県鈴鹿市高塚町2013 TEL:059-324-4990 / FAX:059-324-5996 |
|
[和歌山支店] 〒640-8249 和歌山県和歌山市雑賀屋町東ノ丁64番地2F202 TEL:073-499-4333 / FAX:073-499-4334 |
|
関連会社 | 株式会社 清和建設 [本店] 〒986-2135 宮城県石巻市渡波字黄金浜108番地2 TEL:0225-24-6337 / FAX:0225-98-5732 |
K’sプラン タイランド [本店] Keizplan(Thailand)Company Limiteed2034/70 15th floor,ltalthai Tower,Petchburi Road,Bangkapi,Huaikwang,Bangkok10310 |
|
資本金 | 5,000万円 |
設立 | 平成17年12月26日 |
業務内容 | 測量・設計・建設コンサルタント・土木技術者及び人材派遣業務 土木建設業 測量業許可:登録第(1)-32559 人材派遣業:派04-300390 建設業許可:国土交通省大臣許可 特 29-25481 |
休日 | 日曜、第2・第4土曜日 |
営業時間 | 8:30〜17:30 |
沿革 | 平成1年1月1日 ・・・・・ 有限会社 三好和測量起業 平成8年8月10日 ・・・・・ 株式会社 ECS 設立 |
社員 | 土木技術者 13名 測量技術者 5名 人材派遣管理者 10名 事務管理者 3名 現場作業員 26名 有資格者(重複者含む)RCCM 道路部門 1名 |
社長挨拶
弊社は、平成元年に和歌山で三好和測量として開業以来、本年で30年の節目を迎え、社名も平成17年12月にK’sプランとなり現在に至っています。
この間、本店も和歌山から三重県津市、そして平成30年1月には仙台市へと移転し、業務内容に於いても測量から土木施工管理、土木設計業務、建設業へと多方面に渡り展開出来るまでに成長いたしました。
社員数も設立当初、久保常務と故郷の後輩3名で始めた業務も、現在では子会社も含めると50人を越える規模となっています。
又、弊社では少子高齢化に加え土木建設業界への人離れの影響による人材不足の対応策の一環として、昨年10月にタイバンコクにKeizPlanThailandを開設しました。日本語の勉強はもとより日本の建設システムの学習を行っているところです。
ともあれ、東日本大震災から東北地方を拠点とし、地元密着型の事業展開を図り急成長させていただきました。これらはひとえに清水建設株式会社様の格別な御引立て、ご協力の賜物と感謝申し上げます。尚、今後は社員一同喜びと感謝の気持ちを胸に今後与えられた業務に邁進していきたいと思います。

社員教育
技術の向上、価格の低下に対応できるように個人が切磋琢磨し今の自分に満足しないよう常に新しい視野にたって新技術を取り入れ技術の向上を図っていきます。
また、定期的ミーティング(月4回)を行い社員の疑問点や顧客からの要望に答えます。
測量・設計・建設コンサルタント業務
業務開始前の勉強会及び完了後の業務説明
- 本人が携わった業務の説明及び施工方法の解説。
- 新技術及び新ソフトウェアーの会得。
- 就労時間の厳守。
土木技術者及び人材派遣業務
業務内容の理解を深める為のミーティング
- 契約先の業務内容の把握。
- 機械や使用器具の操作方法の理解を深め顧客の業務遂行に迷惑をかけないようにする。
- 就労時間の厳守。
安全管理
- 使用機械の日常点検。
- 使用器具の整備及び日常点検。
- 保護具の着用。
- 安全看板の設置。
- KYK(危険予知活動)の実施。
- 新規入場者教育の実施。
- 職長会議の実施。
就業規則
測量・設計・建設コンサルタント業務
就業時間
(始業)AM 8:30~(就業)PM 17:30
※第2、第4土曜日は休日
土木技術者及び人材派遣業務
就業時間
契約先就業規則に遵守する。
*社員に於いては、原則として社会保険及び厚生年金の加入を義務づけ、当社規定による退職金共済保険に加盟します。
*外国人労働者に於いては、面接時に外国人登録書並びにパスポート(自動車免許書)の提示を義務づけ本人であることを確認し、社員として採用の際は社会保険及び厚生年金の加入を義務づけ、当社規定による退職金共済保険に加盟します。
お気軽にお問い合わせください。022-355-8232受付時間 8:30-17:30 [ 土・日・祝日除く ]
メールフォーム メールでのお問い合わせはこちら